statement
サービスステートメント
みんなのお助けロボット
仕事の中に無数にある PCと向き合う手作業の多く は 責任感 とそこに 注がれる時間 で解決されています。
でも、もっと 自分らしさが発揮されること にその時間を使うことで、未来をさらに明るくしていくことができるかもしれません。
手作業が いつの間にか完了しているような
「あんなこといいな、できたらいいな」を叶える従順なお助けロボットを誰にでも手にしてほしい。
その想いから、「robop」は生まれました。
この子は手作業を一手に引き受け、いつもどんな時も、一生懸命に動いてくれます。
そして、このお助けロボットを手にする際もその後もずっと、面倒なことは私たち BizteX の社員が一手に引き受けます。
この子だけでは上手くいかないことも、私たちが何とかしていきます。
robop と共に変わる仕事と暮らし。それまで費やしていた手作業の時間が、創意工夫を凝らす時間や仲間に心を配る時間に変わっていく。
仕事と暮らしに笑顔が増えていく。
私たち BizteX は、RPAの導入ストレスを限りなく抑えながら、手作業の時間をゼロにしていきます。
この子 robop と共に、とことん伴走していきます。
プログラミングをゼロへ。
チームの業務をスムーズにしていく、そのアイデアがあるのに、
「システム開発を依頼する費用が捻出できないから」 「自分たちでシステムをつくることができないから」
そういった理由であきらめてしまっていることは、たくさんあります。
増え続けるシステムや SaaS から生まれる、あのデータ と このデータ。あのファイル と このファイル。
これらすべてを 自動でつなげる ことで、やりたいことのほぼすべてが、自分達でできる時代になってきました。
それを誰でも簡単にできるようにするのが「BizteX Connect」です。
それはまるで、データや SaaS 同士を一瞬でつなげる瞬間接着剤。
SQL、API 連携、プログラミング、これらの知識は必要ありません。
いつも使っているマウスを操作するだけで、さまざまなデータ連携や SaaS 連携が、誰でも簡単にできるようになります。
叶えたかったことのほとんどが、手間と時間をかけずに叶えられます。
そして、必ずそうなれるように、私たち BizteX はどんな時も伴走していきます。
導入しているSaaSの活躍の幅も広がり、自分の仕事も、チームの仕事も、組織を跨いだ仕事も、そして、組織連動さえも、スムーズになっていく。
プログラミングができない人でも「こうしたら、もっとよくなるはずだ」を叶えていける。
高価なシステム投資や工数や、ひとりで悩む時間が消えていき、「できるかもしれないから、やってみよう。」という気持ちが生まれていく。